こんにちは。yuzukiです。
株主優待を利用していることで有名な桐谷広人さんが、月曜から夜ふかしに出演いたします!
ところで、桐谷広人さんはどうして株主を始めたのでしょうか。その理由や収入・資産などどれくらいあるのか気になりましたので調べてみることにしました。
今回は、桐谷広人さんの気になる!を紹介させていただきますね!
気になった皆さん、これから一緒に確認していきましょう。
桐谷広人さんのプロフィール
出典 https://media.rakuten-sec.net/articles/-/12398
桐谷広人
生年月日 1949年10月15に理
出身地 広島県竹原市
桐谷広人さんは、元将棋棋士で七段だったとのこと。2007年に引退しています。
過去に婚約する機会があったものの破棄となってしまい、現在は結婚はしておらず。
しかし、結婚願望はあるみたいで結婚相談所に登録をしたとのこと!
好みのタイプは美人!!わかりやすくていいですね。
出身校は小学校~高校までの情報が得られませんでしたが、大学は駒澤大学の出身ということがわかりました。
東京都世田谷区に所在している大学で、最寄り駅も田園都市線「駒澤大学」や「二子玉川」にあるというリッチなところです。
偏差値は42.5 – 55.0と普通といったところでしょうか。
テレビで拝見していても性格の良さが出ているので、テレビが回っていないところでも個性的で優しい方なのでしょうね。
スポンサードリンク
株主を始めた理由は?
さて、桐谷広人さんは株主優待だけで生活をして自転車移動をしながら優待を受けていますよね。
なぜ今の生活をするようになったのか?株主を始めた理由が気になりました。
1984年。プロの将棋棋士として活躍中だった桐谷広人さん。
東京証券協和会将棋部にて師範をしていたことがきっかけで株主のことに興味を持ったそう。
それから誰かに習うわけでもなく、独学で株の投資の勉強をしました。
投資の才能を開花させ、財テク棋士として有名になったのだとか。
「ダイヤモンドZAi」や「日経マネー」といった経済の雑誌にも掲載されるようになり、「家計診断 おすすめ悠々ライフ」といったNHKの番組まで出演するほどの実力者に昇りつめました。
そして、きっかけのもう1つの理由に失恋したことと言われています。
婚約者を寝取られたらしいです。上記で記載した婚約破棄した方でしょう。
これはショックです…。
この2つの事柄がつながり、現在の桐谷広人さんの生活が生まれたのですね。
年収や資産はどれくらい?
さて、投資だけで生活している桐谷さん。収入や資産はどれくらいなのでしょうか。
2006年ごろ、時価3億円ほどの株を所有し、その銘柄の数はなんと400銘柄!!
3億円?!って驚きですよね。当時の収入は2000万円だったとのではないかと言われています。
しかし、リーマンショックなどに合い2013年には株が5000万円と暴落…。
3億円から5000万円とは…年収も相当下がりましたよね。
しかも将棋棋士も引退しているのでこちらの収入源はありません。
生活も大変なのでは?というところに、株主優待で送られてくるお米などの食料品や生活用品などで、お金を使わず株主優待だけでの生活がスタート。
現在では家賃・光熱費・インターネット代のみ支払っているのだとか。しかもこの支払いも株主の配当金で賄っていけるということですから、ほぼ手元のお金を使わずにいるということですね。
そして、桐谷広人さん自身が使わないなと思ったものは金券ショップで売ったり、テレビ出演もしているのでこれらのプラス収入もあります。
しかも、アベノミクスの影響により株も1億円ぐらいに上がったそうなので、収入も最高時よりは怠るものの、現在の自宅は月20万円の家賃だそうで生活に困るレベルではなさそうですよね。
桐谷広人さんが月曜から夜ふかしに出演いたします!
そんな、自転車で株主優待を受け続ける桐谷広人さんが月曜から夜ふかしに出演いたします!
今回は、どのような株主優待を受けるのか?自転車でどのようなところを移動するのか楽しみですね!
まとめ
今回は、桐谷広人さんの気になる!情報でした。
これからも、投資活動をされていくのでしょうから目が離せませんね!